戦後80年特別企画「私の戦争体験記」
2025年08月04日
戦後80年特別企画
「私の戦争体験記」
1歳の時、中耳炎のため失聴する。
昭和19年11月27日、家族と従姉妹とともに満州のチチハルに渡るが、翌年、ソ連軍が侵攻してきたため、奉天に移動する。 10ヶ月間、多くの人の死、妹と弟の死を見てきた。 また、自分も飢えと疲労に苦しみ、恐怖と混乱でまさに地獄のような逃避行だった。 1人のろう者が見てきた戦争を次世代の皆様に伝えたい…
日時 2025年9月28日(日)14時~16時半(受付13時~)
昭和19年11月27日、家族と従姉妹とともに満州のチチハルに渡るが、翌年、ソ連軍が侵攻してきたため、奉天に移動する。 10ヶ月間、多くの人の死、妹と弟の死を見てきた。 また、自分も飢えと疲労に苦しみ、恐怖と混乱でまさに地獄のような逃避行だった。 1人のろう者が見てきた戦争を次世代の皆様に伝えたい…
講師 赤星 孜(あかほし つとむ)
昭和16年3月6日生まれ
昭和16年3月6日生まれ
出身地:千葉県船橋市
出身校:熊本県立熊本聾学校(昭和34年度高等部卒業)
役職歴:多摩市聴覚障害者協会初代会長(26年間)・顧問、NPO法人多摩市聴覚障害者情報活動センター初代理事長、東京都聴覚障害者連盟元副理事長他
日時 2025年9月28日(日)14時~16時半(受付13時~)
会場 熊本市青年会館ホール※定員160人
〒862-0941 熊本市中央区出水2丁目7-1
参加費 1,500円※手話通訳・文字通訳付き
当日は、バトミントン大会があり、混雑が予想されます。駐車場も限りがあるため、公共交通機関をご利用ください。
〒862-0941 熊本市中央区出水2丁目7-1
参加費 1,500円※手話通訳・文字通訳付き
当日は、バトミントン大会があり、混雑が予想されます。駐車場も限りがあるため、公共交通機関をご利用ください。
【申し込み方法】
①QRコードを読み取って、Googleフォームで申し込む
※チラシをクリックして、 Googleフォームで申し込む
※チラシをクリックして、 Googleフォームで申し込む
参加費は当日にお支払いください。
②FAXで申し込む
参加費は当日にお支払いください。
FAX:096-384-5937(一般財団法人 熊本県ろう者福祉協会事務局)
③所属する団体支部に参加費と一緒に申し込む
申込み締め切り 9月20日(土)
≪お問い合わせ≫
〒862-0950 熊本市中央区水前寺6丁目9番4号 熊本聴覚障害者総合福祉センター
一般財団法人 熊本県ろう者福祉協会
FAX096-384-5937
TEL096-383-5587
③所属する団体支部に参加費と一緒に申し込む
申込み締め切り 9月20日(土)
≪お問い合わせ≫
〒862-0950 熊本市中央区水前寺6丁目9番4号 熊本聴覚障害者総合福祉センター
一般財団法人 熊本県ろう者福祉協会
FAX096-384-5937
TEL096-383-5587
戦後80年特別企画